1.背景・目的
人口減少の進展やコロナ禍の経験、旅行市場の成熟化等により、観光業界を取り巻く環境が大きく変化する中、個人旅や少人数での旅行(家族・仲間等)の増加や、旅先での安全・安心や環境への配慮、体験や学びへの関心の高まり、消費単価の高いインバウンドを始めとした富裕層をターゲットとした誘客の取組み等、様々な変化が生じている。
このような観光業界を巡る構造変化や、SDGsへの対応、DX導入・活用など、今後の業界発展に必須となる取組み等についての最新のトレンドを学ぶとともに、県内外で先進的な実践事例等を通じた具体的なノウハウを習得することで、愛媛の次代の観光業界を支える新たな人材を育成する。
2.開催日時及び開催場所
令和7年10月10日(金)14:00~16:00(開場13:30)
松山市二番町4丁目6-2 愛媛県水産会館6F大会議室
3.内容(予定)
テーマ「愛媛の観光を変える!データで読み解く最新旅行トレンドと次の一手」
じゃらんリサーチセンターの森戸香奈子氏を講師にお招きし、最新の国内旅行市場について、愛媛県を中心に市場全体の動向をご紹介いただくとともに、参加者の皆様には、愛媛県で保有する観光に関するデータを基に、愛媛県の国内旅行客における現状分析を行うことで、今後の課題解決に向けた取組に活かしていただきたいと考えております。
4.対象者
県内の観光事業者(旅行業、宿泊業、運輸業、体験メニュー事業者)、観光協会・DMO、行政機関等
※10月9日(木)正午までに、申込フォームからお申し込みください。
※詳細は別紙観光人材養成講座案内をご覧ください。オンライン参加可能です。
今回の講座は、愛媛県「行政・事業者向け観光セミナー」と共同で開催します。